概要
名称 | TWG外国人育成就労協同組合 |
---|---|
設立 | 2006年10月31日 |
代表理事 | 福田 浩治 |
所在地 | 【本部】 〒981-3621 宮城県黒川郡大和町吉岡字東車堰36-5 【宇都宮監理事業所】 〒321-0925 栃木県宇都宮市東簗瀬1丁目3-21 ADDビル303号室 |
活動地区 | 栃木県、福島県、埼玉県、群馬県、三重県、神奈川県、東京都、大阪府、茨城県、兵庫県、徳島県、京都府、北海道、宮城県及び岩手県の地区とする |
事業内容 | (1)組合員のためにする製造資材及び消耗品等の共同購買 (2)組合員のためにする電気機械器具等の共同受注 (3)組合員のためにする外国人技能実習生共同受入事業 (4)外国人技能実習生共同受入に係る職業紹介事業 (5)組合員のためにする特定技能外国人支援事業 (6)特定技能外国人に係る職業紹介事業 (7)組合員の事業に関する経営及び技術の改善向上又は 組合事業に関する知識の普及を図るための教育及び情報の提供 (8)組合員の福利厚生に関する事業 (9)前各号の事業に附帯する事業 |
許可省庁 | 経済産業省/厚生労働省/法務省/栃木県 |
許認可 | 一般監理事業 許可番号:許1704000016 特定技能外国人支援事業 登録支援機関 登録番号:19登-002535 有料職業紹介事業 許可番号:09-ユ-300273 | 外国人技能実習生受入事業
監理団体業務の運営に関する規定 | 監理団体の業務の運営に関する規程 |
監理費表 | 監理費表 |
個人情報適正管理規定 | 個人情報適正管理規定 |
組織沿革
年月 | 内容 |
---|---|
2006年10月 | モノつくり事業協同組合 設立 |
2006年12月 | 共同購買事業開始 |
2007年06月 | 中国人技能実習生受け入れ開始 |
2014年05月 | ベトナム人技能実習生受け入れ開始 |
2017年11月 | 特定監理事業の監理団体許可を受ける |
2019年03月 | 一般監理事業の監理団体許可を受ける(事業区分変更) |
2019年10月 | 特定技能の登録支援機関に登録 |
2023年02月 | インドネシア人技能実習生受け入れ開始 |
2025年1月 | 組合名称変更及び宮城県に本部移転 |
組合加入について
加入資格 | 中小企業の法人及び個人の方で、組合定款で定めた管轄官庁事業を営んでおり、該当エリア内にその事業拠点をお持ちの方。 |
出資金 | 1社あたり1口10,000円以上の出資が必要です。 「出資金」は預かり金として、組合を脱会される場合は返却します。 |
必要書類 | 組合加入申込書(PDFダウンロード) 登記簿謄本(3ヶ月以内の物) 会社案内等 労働保険申告書写し 直近2事業年度の貸借対照表の写し 直近2事業年度の損益計算書又は収支計算書の写し |
JITCO加入 | 在留資格申請のためJITCOに加入していただきます。 年会費はこちらです。 |